• TOP
  • 虫歯になる前にご相談下さい

menu

診療項目のご案内です。

こちらでは、長野県松本市の歯科「三の丸歯科医院」で行われている「診療科目」をご案内します。

一般歯科とは?

一般歯科とは?

虫歯・根管治療(神経の治療)・歯周病・義歯(入れ歯)などの総称です。

虫歯治療について

虫歯治療について

歯は一度削ってしまうと、二度と元には戻りません。できるだけ残し、できるだけ抜かないのが虫歯治療の基本です。しかし、削る量を少なくすることばかりに気を取られ、虫歯を取り残したり詰め物に不具合があったりしては意味がありません。大切なのは、歯科医師の技量とその技量を適切に使う事です。また、治療した歯でもしっかり歯磨きが出来ていなければ、必ず再度虫歯になります。そのために、皆様には歯磨きの仕方についてもレクチャーいたします。当院では、「もう虫歯にならないこと」をゴールに治療を進めていきます。
また、できるだけ痛みを抑えた治療も大切です。当院では治療中に痛みが出ないよう、麻酔注射を実施します。この注射の痛みもできるだけ小さくなるよう、表面麻酔を行ったり、できるだけ細い注射針を使ったりしています。ほかにもリラックスできる環境づくりを意識した工夫を凝らしているので、ご安心ください。

虫歯治療の内容

虫歯治療の内容

虫歯治療の内容は、虫歯の進行度合いによって異なります。ごく初期段階は、ブラッシング指導やフッ素塗布で歯の再石灰化を促す内容です。虫歯が進行している場合には、汚染部分を除去してから詰め物や被せ物を装着し、失った歯の部分を補います。

歯の中の神経にまで達している重度の虫歯に必要なのが、根管治療(こんかんちりょう)です。もし根管治療を行っても歯を残せない場合には、抜歯を実施。ブリッジ治療(となりの歯を支台にして連結した人工歯を装着する)、入れ歯治療(取り外し可能な義歯で歯の機能を補う)、インプラント治療(人工歯根を埋め込んで歯の機能回復をはかる)の治療方法の中から、治療法を選択します。

三の丸歯科医院の具体的な治療内容

(直接法)コンポジットレジン(CR)

(直接法)コンポジットレジン(CR)

保険適応です。コンポジットレジンという材質を充填する方法です。比較的小さな虫歯で行われます。
利点:白い、当日治療が終わる
欠点:部位や切削量により強度不足、着色がしやすい

インレー(詰め物)

インレー(詰め物)

材質により保険・自費があります。「関節法」と呼ばれ、型取りをし次回来院時に装着します。
金属・CR(上記と同材質)があります。臼歯部(奥歯)に中程度の虫歯の修復に用います。
利点:直接法より精度が高い、自費であれば白く審美的な方法あり
欠点:保険であれば金属になる場合が多い、治療回数が最低2回
保険 銀歯、CR(強度的な制限あり)
自費 ポーセレンジルコニア金合金

クラウン(被せもの)

クラウン(被せもの)

大きな虫歯に用います。歯全体を覆う方法です。こちらも間接法で、型取りをし次回来院時に装着します。
利点:大きな虫歯に対応
欠点:切削量(削る量)が大きい
保険 金属、CAD/CAM冠(条件あり)
自費 ポーセレンジルコニア金合金

根管治療とは

根管治療とは

歯の中の神経が通っている管を「根管」といいます。感染・汚染された根管をキレイに専用の薬剤で密閉する治療です。治療回数が多くなることが多いです。
また、目で見えない部分の治療のため、非常に難易度が高い治療です。特に再根管治療(一度神経を取った歯)では成功率が低いです。当院では、丁寧に治療をし、統計的なデータを基にご説明します。

歯周病

歯周病

歯ぐきの病気です。歯ぐきの炎症により歯槽骨(歯を支える骨)が吸収し、最後は歯が抜けてしまいます。対策は歯科医院での歯石除去と日々の歯磨きが大切です。そのために、方法をしっかり説明します。そして、定期的にデータを取り、現状と変化を観察してく必要があります。

義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)

歯が無くなった部分に入れるものです。ブリッジでは対応できないような大きな欠損に対応します。基本的には保険適応です。金属を使用して薄く作りたい・ワイヤーを見えづらくした場合は自費治療になります。
入れ歯は、歯ぐきの状態に合わせて調整・作り直しが必要です。
なくしてしまった・壊れた・合わない等ご相談ください。

口腔外科

抜歯・顎関節症・外傷・(歯周外科)・外科的根管治療・腫瘍・美容外科

口腔外科について
お口のお悩みを幅広く親知らずもご相談下さい

お口のお悩みを幅広く親知らずもご相談下さい

親知らずが痛い、顎を動かすとカクカクと音が鳴る、口内炎がツライ、転んで口の中を切ってしまった、しこりがあるなど。当院の口腔外科ではお口のさまざまなトラブルに対応し、治療を行っております。症例に応じては、専門の病院を紹介する場合もあります。

親知らずの治療について
親知らずが痛む理由

智歯周囲炎が一番多いです。親知らず周囲の歯肉が細菌により炎症を起こしていることが原因です。

  • 親知らずが生えてこようとするときに、まわりの歯ぐきや歯が押されて痛みが生じます。
  • 痛みが治まっているときにも、硬い物を咬むと痛みが出ることがあります。
  • 栄養が偏っている、睡眠不足、体調不良など、疲労やストレスが溜まっていると、痛みや腫れが生じることがあります。
  • ブラッシングしにくい場所にあるために虫歯になることが多く、悪化すると痛みが生じます。
親知らずを放置するリスク

親知らずをそのままにしていると、次のようなリスクが生じます。

  • 強い痛み

    一度痛みが引いても、再発することが多いです。段々と痛みの間隔が短くなる傾向があります。

  • 炎症による、周囲の骨吸収

    痛みが出ていなくても、周囲には炎症が起きています。その炎症反応により、周囲の骨が吸収していきます。

  • 隣の歯の虫歯

    スペース不足により、正常に生えず、十分に歯磨きができません。それにより、隣の歯に虫歯ができてしまうことがあります。しかも、治療不可能な場所に虫歯できてしまえば、隣の歯も抜歯の対象になります。

その他にも主に以下のような疾患に対応します。記載がなくても、まずはご相談ください。
粘膜疾患 口内炎など
顎関節症 口が開かない、顎を動かしたときの痛み・音
外傷 傷・出血、外傷により歯が抜けた・揺れる
歯周外科 外科的な歯周病治療、口腔粘膜の形態修正・機能修正(義歯・インプラントとも関連)
外科的根管治療 一般歯科分野で治療困難・再発の場合、外科的なアプローチで治療する
腫瘍 良性腫瘍・悪性腫瘍の判断、除去
美容外科 セラミック矯正、歯と歯茎のラインを自然にする形態修正など

子どものうちから歯を守る意識を持つことが大切です。
-小児歯科-

小児歯科では、子どもの歯の治療全般を行います。子どものうちにしっかりお口の健康を維持しておかないと、大人になった際多くの悪影響が生じるリスクは否定できません。小さな子どもが一人で歯医者さんに通うことは難しいため、大人の協力が欠かせません。

子どもの歯を虫歯から守るには?

子どもの歯を虫歯から守るには?

子どもの歯が虫歯になっても「乳歯は生え変わるから」と甘く見てしまう方も少なくありません。しかし、乳歯には栄養の吸収や正常な発音などの役割を持っており、永久歯にも大きな影響を与えます。もし乳歯の虫歯を放置していると、永久歯の歯並びが悪くなるなどの恐れがあるため、子どものうちから虫歯対策はしておくべきなのです。

子どものため、大人が出来ること

子どものため、大人が出来ること

子どもにとって、歯科医院は「怖い」というイメージが強く、たとえ歯が痛んでも我慢してしまうケースがあります。できることなら、日頃のケアにより虫歯などの発生は防ぎたいところです。大人として、親として、「乳歯だから」と油断せず、「日頃から歯磨きをする習慣を身につけさせる」「おやつの時間を決める」などの対策をとり、子どもの歯を守る意識は持っておきましょう。

小児歯科メニュー

子どものため、大人が出来ること

  • シーラント
    予防填塞、生えたばかりで溝の深い永久歯(大人の歯)の溝を樹脂で埋め、虫歯を予防します。
  • フッ素塗布
    フッ素を塗布し、歯の表面のエナメル質をより虫歯に強いものへと化学変化させる処置です
  • 虫歯治療
    一般的な虫歯の治療です。多くはCR(コンポジットレジン)を使用します。
  • 小児矯正
    小児を対象にした矯正治療です。成長期を利用し、骨格を広げる処置をする場合があります。

お口を美しく見せ、人生を彩る審美歯科・ホワイトニング

当医院では虫歯や歯周病を治療するだけでなく、「より美しくお口を魅せる」という処置も行っています。それが、「審美歯科」です。審美歯科によって銀歯をセラミック製に変えたり、歯並び調整を行ったりする事で魅力的な口元にします。それだけ人生に輝きが増していくでしょう。
自費治療はもちろん保険診療においても審美を優先しますが、効果には違いが出てしまうことが多いです。保険治療を併用し費用を抑える方法も提案します。医療ローンにも対応していますので、予算も含めてご相談ください。いくつかプランを提案しますので、費用対効果を検討ください。※ホワイトニングは医療ローン対象外となります。

金属が原因でアレルギーに?
メタルフリー治療

虫歯の治療などの際、金属の詰め物・被せ物を使用したという方は多いのではないでしょうか。しかし、こうしたお口の治療に金属製のものを使用すると、「金属アレルギー」を引き起こすリスクがあります。実際、保険診療で使われる金銀パラジウム合金や銀合金は、金属アレルギーを引き起こしかねません。

そこで現在注目を集めているのが、メタルフリー治療です。メタルフリー治療とは、現在お口に入っている金属製の詰め物などをセラミック製に変えていく処置となります。セラミック製であれば金属製のようにアレルギーを起こすリスクは小さいため、アレルギー反応が気になる皆様におすすめです。

審美歯科メニュー

審美歯科では、以下のメニューが用意されています。

ジルコニア(セラミック)

ジルコニア(セラミック)

【対応】:インレー、クラウン、ブリッジ、インプラント
【色調】:白色
【強度】:非常に硬い (種類による違いあり)
【接着】:強い
【審美】:良い ポーセレンよりは若干劣る (種類による違いあり)
【費用】:ジルコニア 1本
クラウン 110,000円(税抜100,000円)
インレー 66,000円(税抜60,000円)
部位、目的に合わせてジルコニアの中でも種類を変えます。
ジルコニアは今後中心となる材質です。そのため、性能の進化が著しいです。ひと昔前までは、硬くすぎ、見た目は良くないものでしたが、近年は改善されてきています。ジルコニアと言っても数多くの種類があり、当院で使用するものは、私が数多くの審美歯科を経験する中で患者様に納得して頂いてきたものを厳選し使用します。すでにジルコニアが入っている方でも一段階上のクオリティーに納得できるはずです。

ポーセレン(セラミック)

ポーセレン(セラミック)

【対応】:インレー、クラウン、ブリッジ・インプラント(ジルコニア、金属と併用なら可)
【色調】:白色
【強度】:硬い (歯に近似)
【接着】:非常に強い
【審美】:非常に良い
【費用】:ポーセレン 1本
クラウン 110,000円(税抜100,000円)
インレー 66,000円(税抜60,000円)
強度面でジルコニアに劣るが審美面では一番優れている。ブリッジ、インプラントには単独使用は不可。見た目を最優先される場合にはベースをジルコニアで作り見える部分にレイヤリング(貼り付け)する方法をとります。インレーや前歯部(前歯)のクラウンには適している。

金合金

金合金

【対応】:インレー、クラウン、ブリッジ、インプラント
【色調】:金色
【強度】:硬くはないが、粘りがあるため割れない
【接着】:弱い
【審美】:悪い
【費用】:金合金 1本
クラウン 165,000円(税抜150,000円)
インレー 110,000円(税抜100,000円)
粘りがあるので割れることはほぼない素材です。かみ合わせを最優先するなら最適ですが、金属色であるために目立つことと、接着剤との馴染みが良くないのが欠点です。
当院では、基本的に金属の使用を推奨しておりません。
近年金属は値段の変化が大きく、歯科業界全体が価格が安定し、審美的(見た目)にも優れているセラミックへ移行する傾向にあります。
詰め物同士が咬合(噛み合う)場合は可能であれば同一材料であるこが望ましいと考えられており、今後使用頻度が減っていく金属を使用することは、避けるべきと考えているからです。
ただし、以下のように一部例外もあります。

  • 皆様からの強い希望があるとき
  • セラミックでは破折(壊れる)危険性が高い場合

など

ホワイトニング

ホワイトニング

ホワイトニングとは、日々の食事や喫煙、加齢などを原因として黄ばんでいく歯を、白く漂白する処置です。被せ物をする必要がなく、白く美しい自分の歯を手にすることで、他人との会話や笑顔などに自信が持てる効果が期待できます。

ホワイトニングとクリーニングの違い

ホワイトニングとクリーニングの違い

ホワイトニングとクリーニングの違いについて、気になる方は多いのではないでしょうか。クリーニングは、歯の表面についた着色物を落とす処置です。そのため、歯の内部にまで及んだ汚れを落とすことはできません。

一方で、ホワイトニングは専用薬剤を使用することで、歯の内部にまで及んだ汚れまでも漂白してくれます。より歯を白く綺麗にしたいと望んでいるのであれば、クリーニングよりもホワイトニングがおすすめです。

ホワイトニングメニュー

ホワイトニングには、大きく分けて「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」の2種類があります。2つのホワイトニングでは特徴が異なるため、ここでチェックしておきましょう。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングです。歯科医院だからこそ使える高濃度の薬剤を使い、光を照射することで色素を分解。歯を白くしていきます。薬剤の濃度が高いためやや刺激があり、奥歯には処置できない一方で、お帰りになる時までに効果がでます。

ホームホワイトニング

歯科医院で製作したマウストレーを使用し、皆様が自宅で行うホワイトニングです。理想の白さに近づくまで時間を要し、自分で処置しなければならないという手間はあります。また、歯科医院に通う必要性がなく、自分のペースで行えるのも大きな強みです。

オフィスホワイトニング
1回目 27,500円(税抜25,000円)
2回目 16,500円(税抜15,000円)
3回目 16,500円(税抜15,000円)
追加薬液 5,500円(税抜5,000円)
デュアル  55,000円(税抜5,000円)
ホームホワイトニング
料金 33,000円(税抜30,000円)
追加薬液  5,500円(税抜5,000円)
デュアル 55,000円(税抜5,000円)

矯正治療

歯並びを治す治療です。当院では、マウスピース矯正(アライナー矯正)、ワイヤー矯正、小児矯正、セラミック矯正を選択できます。
医療ローン対応ご相談ください 矯正は担当医による施術となります。月に一回第三土曜日の午後(月により変動あり)

マウスピース矯正(アライナー矯正)について

マウスピース矯正(アライナー矯正)について

近年発達してきた新しい矯正方法、従来のワイヤーではなくマウスピースを使い歯を移動させる矯正法。
マウスピース矯正(アライナー矯正)といっても様々なメーカーがありそれぞれに特徴があります。

マウスピースのメリット・デメリット

※表は左右にスクロールして確認することができます。

メリット デメリット
・見えにくい、矯正に気づかれにくい
・食事時は外せる
・ワイヤー矯正より安価
・食事・歯磨き以外は装着する必要がある
・歯並びの状態によっては適応外になる

当院のマウスピース矯正(アライナー矯正)

インビザライン

インビザライン

透明で目立ちにくいマウスピース矯正(アライナー矯正)です。通院回数も少なくて済むのが特徴です。
また、少しずつ歯をずらしていくので、歯や歯茎に負荷も少なく治療ができます。

Invisalign_Primary_noR_Black7_SPOT

ワイヤー矯正について

ワイヤー矯正について

従来の方法、成長期が終了した方を対象とした矯正
矯正専門の歯科医師に担当して頂きます

ワイヤー矯正のメリット・デメリット

※表は左右にスクロールして確認することができます。

メリット デメリット
・歴史があり実績のある方法
・幅広い症例に対応可能
・ワイヤーが見える
・歯磨きが難しい
小児矯正

小児矯正

主に小学生の小児を対象とした矯正治療。矯正専門の歯科医師に担当して頂きます。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

メリット デメリット
・成長期の骨格の成長を利用できる
・幅広い症例に対応可能
・成長期を過ぎると対応不可、他の矯正方法となります
・保護者の協力が必要
セラミック矯正

セラミック矯正

他の矯正は歯を移動させるが、この方法は不要な歯は抜歯し、被せもので歯並びを変える方法。経験の少ない歯科医師が安易に手を出して上手く行かない場合が多い。確かな技術と経験、さらに歯科医師の審美的な意識が必要不可欠。ある意味で歯科医師のセンスが一番問われる治療法。

ご自分の想像するゴールが実現可能なのかをしっかり相談してから、治療を開始します。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

メリット デメリット
・治療期間が短い
・後戻りがほぼない
・芸能人が良く行う方法
・抜歯が必要な場合が多い、抜歯した歯は戻らない
・被せものの設計も多少無理をした設計になると、残っている歯にも、負担が大きい
・健康な歯も大きく削る
・完了後は歯磨きを完璧に出来ていないとその後かなり悲惨なことになる

矯正の流れ

  • 審査(検査)
  • 治療計画立案
  • 契約
  • 治療開始
  • 治療終了
  • 保定

矯正歯科治療の費用(自費診療)

※表は左右にスクロールして確認することができます。

相談料 当院負担
検査・診断料 55,000円(税抜50,000円)
装置料

※表は左右にスクロールして確認することができます。

子供(乳歯・混合歯列)の矯正 495,000円(税抜450,00円)
大人(永久歯列)の矯正 固定式装置 金属 660,000円(税抜600,000円)
セラミック 825,000円(税抜750,000円)
裏側 1,320,000円(税抜1,200,000円)
部分的な矯正 165,000円(税抜150,000円)~
可撤式装置 マウスピース 880,000円(税抜800,000円)
付加装置 アンカースクリュー 22,000円(税抜20,000円)
保定装置 可撤式ワイヤー使用タイプ上顎 13,200円(税抜12,000円)
可撤式ワイヤー使用タイプ下顎 18,700円(税抜17,000円)
マウスピースタイプ(上下) 22,000円(税抜20,000円)
インビザライン社製上下3セット 55,000円(税抜50,000円)
処置料

※表は左右にスクロールして確認することができます。

動的治療 5,500円(税抜5,000円)
保定期間 3,300円(税抜3,000円)

乳歯列・混合歯列期矯正治療を経て永久歯列期矯正治療に入る場合には、その時点での永久歯列期矯正治療費とすでにお支払い済みの装置料との差額をお支払いいただきます。 詳細につきましては担当医がご説明いたします。

支払いの時期・方法・分割について

・装置料は原則治療開始時にお支払いいただきます。
・銀行振込、各種カードを取り扱っております。
・装置料は分割することが可能です。詳細については会計にお尋ねください。
・医療ローンがご利用いただけます。